宅配
洗急便
ホーム > スワローマガジン > クリーニングの基本 > 【サクッと診断】これは自宅で洗える?洗えない?洗濯表示の見方(基本編)

【サクッと診断】これは自宅で洗える?洗えない?洗濯表示の見方(基本編)

 

洗濯表示って難しいですよね

「洗濯マークの見方を忘れた!」「洗濯したら洋服が縮んだ!色が落ちた!」そんな苦い思い出はありませんか?

ほぼ全ての洋服の内側に付いている洗濯表示を正しく見る事で、悲しい洗濯トラブルを防げます。

お気に入りの洋服を洗う前にこの記事と洗濯表示をご覧ください。

今回は簡単な診断で「その洋服が家で洗えるのかどうか」の見きわめ方に特化してご紹介します。

目次

  • 1.診断する前に知っておきたい洗濯表示
  • 2.これは自宅で洗える?サクッと診断
  • 3.洗濯表示は取ってもいい?

診断する前に知っておきたい洗濯表示

洋服を洗う前に、それが手洗いするものか、家庭用洗濯機を使うものか、あるいはドライクリーニングするものかを見きわめることが重要です。
その見きわめに役立つ次の洗濯表示の意味を改めておさらいしておきましょう。

・ドライクリーニングマ―ク

その洋服がクリーニング屋で洗うものか(ドライクリーニングができるか)どうかを示すマークです。

・新マーク(2016年以降の洋服)

新ドライクリーニング可1 新ドライクリーニング可2

・旧マーク(2016年以前の洋服)

旧ドライクリーニング可1 旧ドライクリーニング可2

水洗い洗濯マーク

・新マーク(2016年以降の洋服)

新水洗い可1 新水洗い可2

・旧マーク(2016年以前の洋服)

旧水洗い可1 旧水洗い可2

その洋服が水洗いできるかどうかを示すマークです。

禁止のマーク

・新マーク(2016年以降の洋服)

新ドライクリーニング不可 新水洗い不可

・新マーク(2016年以降の洋服)

旧ドライクリーニング不可 旧水洗い不可

×が付いているマークは禁止を意味しています
クリーニング屋では洗えない。水洗いができないなどの見分け方に使います。

水を張った桶に×印がついているマークがあるときは、その服が「家庭での洗濯禁止」であることを意味しています。
〇と×が重なったようなマークの場合は、その服が「ドライクリーニング禁止」であることを意味しています。

これらの指示を間違えて洗うと、縮みや色あせに繋がり、生地が傷んで風合いが損なわれるおそれがあります。

これは自宅で洗える?サクッと診断

洗濯表示診断

①家でもクリーニング屋でも洗える

その洋服は家庭用洗濯機でもクリーニング屋でもどちらでも洗えます。
クリーニング屋に出すのが手っ取り早いですが、節約したい場合は手洗いあるいは家庭用洗濯機で洗うのがおすすめです。

家庭で洗う場合は、干し方などの他の洗濯表示も気にする必要があります。

②クリーニング屋で洗うもの

洗濯や手洗いは避け、クリーニング屋に出しましょう。洋服に汗汚れや垢が付いている場合はWクリーニング(汗抜き加工)を利用しましょう。

③家でも洗えるもの

ドライクリーニングは避けて、水洗いする必要があります。家で洗う場合は、干し方などの他の洗濯表示も重要になるので、必ず確認しましょう。

手洗いや家庭用洗濯機以外にも、クリーニング店でも水洗いは出来ます。
自分で洗ってみて乾きにくかったものや、プレスが難かったと感じたものはプロに相談してみましょう。

④クリーニング店に相談必須

以下の組み合わせは、ドライクリーニングも水洗いもできない事を意味します。着物や皮革製品やオイルジャケットなどに見られます。これらのお洋服洗う場合はクリーニング店を通じて専門業者に依頼するため、持ち込む際はその旨をご相談ください。

洋服に洗濯表示が無い場合

使い古して洗濯表示がかすれていたり、洋服の前の持ち主が洗濯表示のタグを切ってしまったなどの場合が考えられます。
洗濯表示が無い場合は、たとえクリーニング店に相談した場合でも洋服に変化が生じるリスクが伴います。
洋服の事をよくわからないまま洗うのはトラブルの元になりますので、洗濯表示のタグが邪魔に感じても絶対に切らないようにしましょう。

おわりに

どんな洋服にも適した洗い方があります。
洗濯表示とかんたんな診断を見比べて、洗えるかだけでも確認することで、洋服を台無しにするような悲しい事故が減らせるかとおもいます。

細かい洗い分けが面倒な場合はクリーニング店にご相談ください。